企画展/イベント
フロアガイド
-
マンガ・ラノベ
図書館KADOKAWAが発信する「ラノベ・マンガ」の世界観を、読者と共有し発展させる空間。KADOKAWAグループのほぼすべてのライトノベルが揃っている、日本で一番ラノベが読める図書館となっている。ラノベやマンガの分類ジャンルの開発など多彩なアプローチでラノベ・マンガの魅力を発信する。約2.5万冊の書籍を所蔵。
-
本棚劇場
高さ約8メートルの巨大本棚にかこまれた空間。KADOKAWA刊行物と、角川源義文庫、山本健吉文庫、竹内理三文庫、外間守善文庫ほかの個人蔵書が一堂に並ぶ。また、本棚劇場では定期的に「本と遊び、本と交わる」をコンセプトとしたプロジェクションマッピングを上映する。約5万冊の書籍を所蔵。
-
エディットタウン
本の息づかいや賑わいが感じられる" 街"のような図書空間。松岡正剛氏の監修により世界を読み解くための「9つの文脈」にそって約2.5万冊の本が並ぶ。既存の図書館にはない、まったく新しい先進的な選書のモデルになっている。本は閲覧のみだが、館内であればどこで読んでもよい。
角川武蔵野ミュージアムを知る
人間と自然が折り合ってきた悠久の大地、武蔵野の地にオープンするまったく新しいコンセプトの文化複合施設。KADOKAWAが展開する「ところざわサクラタウン」のランドマークとして位置づけ。アート、文学、博物のジャンルを超え、あらゆる知を再編成した、世界で他に類を見ないミュージアム。
ニュース
-
インフォメーション鴻池朋子作品『武蔵野皮トンビ』 が登場
-
インフォメーション新チケット(マンガ・ラノベ図書館 ウィークデーパスポート/KCM スタンダードチケット 回数券)の発売開始と、一部チケットの料金改定に関するお知らせ
-
インフォメーションご好評につき、「KCM 1DAY パスポート」「KCM スタンダード」 「マンガ・ラノベ図書館」チケット追加販売決定!
-
インフォメーション施設貸し出しスタートのお知らせ
-
インフォメーション2020年11月6日グランドオープン
-
インフォメーション11月6日からミュージアムでの当日券の発売をスタートいたします
-
インフォメーション11月6日よりEJアニメミュージアムにて Newtype35周年 アニメ・クロニクル 開催!
-
インフォメーションミュージアムを創るために集まった50人の物語『Musashino50』順次公開中