ニュース

Photo:Kenshu Shintsubo

トピックス

入館時のお願い

お客様により良い環境でご鑑賞いただくため、また展示品の保護の観点から、以下のご協力をお願いいたします。

 

展示室内


〇作品や展示ケースに触れないでください。

〇走らないでください。

〇小さいお子様とは手を繋いでご鑑賞ください。

〇他のお客様の迷惑にならないようお静かにご鑑賞ください。

〇危険物の持込みはお断りします。

〇下記の物品類の展示室へのお持ち込みはご遠慮いただき、ロッカーをご利用いただくか、2階総合インフォメーションカウンターまでお声がけください。
なお、食べ物や生花、植物類に関しては、カウンターでのお預かりは基本受けておりません。お客様ご自身の責任で、ロッカーのご利用をお願いいたします。
 ・大きな荷物、コート類
 ・楽器や三脚、傘などの長いもの
 ・食べ物や生花、植物類
 ・缶やビンなど蓋のできない飲み物

〇ペットを連れての入館はご遠慮ください。ただし、補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)は入館可能です。

〇展示室では、携帯電話での通話はご遠慮ください。

〇筆記用具は鉛筆をご利用ください。

〇展示室内でのハンディファン(携帯型扇風機)のご使用はご遠慮ください。

〇ベビーカーは一部の展示室へはご入場いただけません。 
 あらかじめ当館指定の ベビーカー置き場に置いてから展示室へご入場ください。
 なお、5階レストランへは、ベビーカーのままお入りいただけます。

 

飲食


〇展示室内での飲食はご遠慮ください。(飴やガム、タブレット菓子を含む)

〇ペットボトルを持ち込む場合は鞄の中に入れてください。

 

撮影


〇館内の撮影は、撮影禁止マークのついている作品を除いて可能です。
 ただし、動画撮影、フラッシュ、自撮り棒、三脚のご使用はご遠慮ください。

〇複製配布及び商業利用を目的とする撮影はご遠慮ください。

 

照明と温度


〇展示室内では作品保護のため照明や室温度を調整しており、場合によって寒いと感じやすくなっております。
体温調整のしやすい服装でのご鑑賞をおすすめいたします。

 

 

Pagetop