角川武蔵野ミュージアムを知る

写真:新津保建秀

賛助会員制度(KCMメンバーズ)-個人の方が対象

賛助会員制度(KCMメンバーズ)とは

“武蔵野の地に「創造力が想像力を喚起するミュージアム」を共に作り上げ、地域住民の皆様や次世代を担う子供達に文化を伝えていきたい”

このような角川武蔵野ミュージアムの趣旨にご賛同いただける方々にご支援を賜りたく、個人の方を対象にした賛助会員制度(KCMメンバーズ)を設立いたしました。会員の皆様には税制上の優遇措置に加え、ミュージアムをより深く楽しめる様々な特典をご提供いたします。

新しくなった賛助会員制度(KCMメンバーズ)の募集を開始しました
2021年11月6日よりリニューアルした賛助会員募集を開始しました。今回から募集期間を限定せず、いつでもご入会いただける形に変更いたしました。また、お申込方法を増やし、ミュージアム2階受付でもお手続きいただくことができます。

リニューアルに際し、特典もさらにパワーアップしています。角川武蔵野ミュージアムの活動を応援して下さる皆様、この機会に是非ご入会の程、よろしくお願いいたします。

賛助会員制度(KCMメンバーズ)のご案内パンフレット

■角川武蔵野ミュージアム賛助会員/KADOKAWA CULTURE MUSEUM MEMBERS

特別会員/SPECIAL MEMBERS

  • 新井 重雄Shigeo ARAI
  • 篠山 卓弥Takuya SHINOYAMA
  • 藤尾 拓征Takuyuki FUJIO
  • 鷲 秀一Hidekazu WASHI

令和5年5月31日現在・50音順

■会員区分と年会費(会員カードの有効期限は1年間です)

プレミアム会員/PREMIUM MEMBERS 300,000 円

特別会員/SPECIAL MEMBERS 100,000 円

武蔵野会員/MUSASHINO MEMBERS 50,000 円

KCM会員/KCM MEMBERS 15,000 円

■お申し込み方法

1.角川武蔵野ミュージアム券売窓口にて(会員証と特典をその場でお渡しいたします)
2.申込ハガキから

ミュージアムで配布している個人寄附募集のパンフレットに添付されている「寄附金申込書」を郵便で送付いただくとともに、銀行口座(口座情報は本ページ下部をご覧ください)からのご入金をお願いいたします。寄附金申込書と寄附金の入金を確認後、会員カードと特典をお送りいたします。

3.寄附金オンライン申込フォームから

「寄附金オンライン申込フォーム」 をご提出後、下記のいずれかの方法でご入金をお願いいたします。申込フォームと寄附金の入金を確認後、会員カードと特典をお送りします。

●オンライン決済(ペイパル)
賛助会員
●銀行振り込み
埼玉りそな銀行
口座名義 公益財団法人角川文化振興財団
支  店 所沢支店(484)
口座種別 普通預金
口座番号 4990079
ゆうちょ銀行
口座名義 公益財団法人角川文化振興財団
店  名 〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
店  番 019
預金種別 当座預金
口座番号 0674389

※恐れ入りますが、振込手数料はお客様にてご負担くださいますようお願い申し上げます

■特典内容

会員区分に応じて様々な特典があります。下記一覧表をご確認ください。画像をクリックで拡大

■メンバーズカードについて

(※イメージ画像です。会員区分によってカード仕様が異なります)
表面には隈研吾氏による角川武蔵野ミュージアムのスケッチが入っています。

■会費(寄附金)の税制上の優遇措置について

角川武蔵野ミュージアムは、税制上の優遇措置の対象となる公益財団法人角川文化振興財団が運営しています。 当館への寄附金については、確定申告を行うことで一定額を課税所得から控除する「所得控除」を受けることができます。なお、東京都にお住まいの方に限り、所得税の「所得控除」と個人住民税の「税額控除」のどちらも適用を受けることが可能です。

■寄附金控除の内容

所得税(国税)

所得控除
寄附金額(その年の総所得金額等の40%を上限)から2,000円引いた額を、課税所得金額から控除できます。
※当財団への寄附は、所得税の「税額控除」は受けられません。

個人住民税(地方税)

税額控除
東京都にお住まいの方は、条例の指定により個人住民税の税額控除が受けられます。
寄附金額(その年の総所得金額等の30%を上限)から2,000円を引いた額の4%が個人住民税から控除されます。(都民税)

■寄附金控除の手続き

角川武蔵野ミュージアムが発行した「寄附金受入証明書」を添えて、 確定申告の際に税務署に申告してください。
「寄附金受入証明書」は、確定申告を行う年度の翌年1月中旬に郵送いたします。
確定申告の時期まで大切に保管してください。
※年末調整などでは控除できません。
※寄附金控除の詳しい手続きに関しては所轄税務署にお問合せください。

■ご注意

紛失等による同封の領収書の再発行は一切できません。
寄附金控除に関する詳細は国税庁のホームページでご確認ください。

支援会員制度(KCMパートナーズ)-企業の方が対象

支援会員制度(KCMパートナーズ)とは

角川武蔵野ミュージアムがご提案する企業向けの支援サークルです。 角川武蔵野ミュージアムを拠点として継続的に展覧会やイベントを開催していくにあたり、皆様からのサポートを必要としています。そのために、法人様向けの支援システム「KCMパートナーズ」を設立しました。KCMパートナーズは企業ごとのニーズに合わせた連携を提案し、一緒にミュージアムを作り上げる新しい支援システムとなっており、資金支援や物質的な支援、人的な支援など、多種多様な支援形態が選択可能です。ミュージアムを運営する角川文化振興財団は公益財団法人の認定を受けており、ご支援の形態として資金支援(寄附金)をお選びいただいた場合、一般の寄附枠とは別枠で損金算入が可能です。まずはお気軽にお問合せください。

支援会員制度(KCMメンバーズ)のご案内パンフレット

角川武蔵野ミュージアム支援会員/KADOKAWA CULTURE MUSEUM PARTNERS

特別賛助会員/PLATINUM

  • 鹿島建設株式会社KAJIMA CORPORATION
  • 西武鉄道株式会社SEIBU RAILWAY Co.,Ltd.
  • 大和証券グループ/CONNECTDaiwa Securities Group/CONNECT Co.Ltd.
  • 株式会社みずほ銀行Mizuho Bank, Ltd.

賛助会員/GOLD

  • トランスコスモス株式会社transcosmos inc.
  • 株式会社三井住友銀行SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION

特別支援会員/SILVER

  • 株式会社 暁 印 刷Akatsuki Printing Inc.
  • サントリーパブリシティサービス株式会社SUNTORY PUBLICITY SERVICE LIMITED
  • シダックス株式会社SHiDAX CORPORATION
  • 株式会社集英社SHUEISHA Inc.
  • 株式会社 小学館SHOGAKUKAN Inc.
  • 隈研吾建築都市設計事務所KENGO KUMA & ASSOCIATES, INC.
  • 株式会社 丹青社TANSEISHA CO.,Ltd.
  • 株式会社テコテックTecotec Inc.
  • 株式会社東急コミュニティーTOKYU COMMUNITY CORP.
  • 丸善雄松堂株式会社MARUZEN-YUSHODO Company, Limited
  • 丸紅フォレストリンクス株式会社Marubeni Forest LinX Co.,Ltd.
  • りそなグループResona Group

支援会員(地域企業限定)/BRONZE

  • 秋草学園短期大学Akikusa Gakuen Junior College
  • 株式会社木下フレンドKINOSHITA FRIEND CO., LTD.
  • 平岩建設株式会社HIRAIWA CONSTRUCTION CO.,LTD
  • 株式会社北斗不動産ホールディングスHokuto Real Estate Holdings Co., Ltd.

特別協力/SPECIAL COOPERATION

  • 株式会社 ビームスBEAMS CO., LTD.

協力/COOPERATION

  • タキヤ株式会社TAKIYA Co.,Ltd.

令和5年5月31日現在・50音順

Pagetop